※ 読了目安:4分
こんばんは、飲み姫です♪
2019年1月に飲んだ「日本酒6銘柄」を北から順にご紹介します(^^)/
目次
2019年1月に飲んだ日本酒
銘柄 | 好み度 |
---|---|
【栃木】鳳凰美田 純米吟醸 初しぼり 無濾過本生 | ★★★☆☆ (3.0) |
【福井】黒龍 いっちょらい 吟醸 | ★★★★☆ (4.5) |
【三重】作 純米大吟醸 雅乃智 中取り | ★★★★☆ (4.0) |
【兵庫】瑞穂 黒松剣菱 | ★★★☆☆ (3.0) |
【島根】月山 純米吟醸 中取 無濾過生原酒 | ★★★☆☆ (3.0) |
【香川】川鶴 讃岐くらうでぃ にごり酒 | ★★★★☆☆ (4.0) |
【栃木】鳳凰美田 純米吟醸 初しぼり 無濾過本生
2018年2月製造。鳳凰美田らしいフルーティーな香りと後半は甘みと落ち着いたカラメル的な味わい。保存方法なのかわかりませんが、以前飲んだ時の「フレッシュ・ピチピチ☆」という若々しさは感じられず(^^;
【飲んだお店】
居酒屋ゴエモン 中野店(食べログ)
【福井】黒龍 いっちょらい 吟醸
2019年1月上旬製造。数年ぶりに飲みました。「キレイでスッキリしているだけ~(失礼をば)。」という記憶はどこへやら!? キレイさと優しい香りと旨味のバランスが良くとっても飲みやすくて美味しいo(^^)o いつまでもするすると飲めそう♪ いいお酒だなぁ。また今度確認がてら飲んでみたいです。
【飲んだお店】
居酒屋ゴエモン 中野店(食べログ)
【三重】作 純米大吟醸 雅乃智 中取り
2018年9月製造。香り・旨味・酸味のバランスが良く、しっかりとした味わいで美味しい♪ 甘旨ジューシー系が好きな方にオススメ。
【飲んだお店】
居酒屋ゴエモン 中野店(食べログ)
【日本酒を検索する】
「作 雅乃智」の検索結果を見る(Amazon)
【兵庫】瑞穂 黒松剣菱
2018年12月製造。色味は黄金色。酒質「濃醇 円熟」と書かれている通り、古酒みたい。得意分野ではありませぬ(^^; ウィスキーとかのように単体で飲むのが良さそう。
【島根】月山 純米吟醸 中取 無濾過生原酒
2018年2月製造。旭屋酒店にて購入。甘旨濃醇系。カラメルのような複雑な味わいが後からやってくる。
【関連記事】
旭屋酒店は銘酒揃いで試飲が出来、ご夫婦の優しい笑顔に長居したくなる居心地の良い酒販店【九品仏駅】
【日本酒を検索する】
「月山」の検索結果を見る(Amazon)
【香川】川鶴 讃岐くらうでぃ にごり酒
Twitterで何度か目にしていた讃岐くらうでぃ。想像を超えた飲み物ですね(笑)「オトナのカルピス・ヨーグルト」といった軽く爽やかな味わいにビックリ(^^) それも美味しい!ジュース感覚で飲めて危険(^^; とても日本酒だとは思えません。これは友達に「一度飲んでみて!」と、ススメようかと♪
【飲んだお店】
居酒屋ゴエモン 中野店(食べログ)
さいごに
2019年幕開け。にっくきインフルエンザにやられ、お正月と下旬しか飲めず(^^; 大好きな新酒の時季なのに~(T_T) でも黒龍の美味しさを再確認出来たことと、讃岐くらうでぃに出会えたのは良かったなと♪
2月は新酒をいっぱい飲むのが目標ですo(^^)o 楽しみ☆
今月の2本
では、また次月号で~(^^)/